Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

Twitterのライバル Mastodonとは?

錦です。 皆さんも使っているであろうSNS。ソーシャルネットサービス。TwitterやLINE、Facebookなどですね。 私も、Twitter LINE LINE@ Google+ Facebook GitHub などのSNSを利用しています。

そんな、SNS界に新たな新星が現れました。

MastodonTwitterを超える?

MastodonというSNSは、SNSとしては珍しくオープンソースSNSのため、私でも開発に参加することが可能です。 また、Twitterのように、一つのサーバーに集約されているわけではなく、分散されているのが特徴です。 主な内容はTwitterと同じです。違うところというと、投稿文字数が500文字とYouTubeのコメント欄と同じです。

利用方法

利用方法は、Twitterなどとは異なります。先ほどももうしたように、サーバーが分散しているため、アカウント作ってさあ使おうとは行かず、クライアントに登録することから始めなくてはなりません。 とくにMastodonの場合、日本サーバーが少しからずあるので利用して見ましょう。 アカウント登録するのには、メアド等必要です。捨てメアドではなく、しっかりメアドを用意しておきましょう。

また、クライアントはこちらにまとめられているので選んで使用することをお勧めします。ここで間違えてしまうと、あとあと失敗することになります。

わたしは、日本語のmstdn.jpで登録しました。

実感

UIもTwitterライクなので別に違和感はないですが、Twitterと違い、タイムラインが爆速で流れて来ます。 とくに、連合タイムラインというものは、フォローなしで流れて来ますから、そこは注意です。 まだ、私の周りでやってる人を聞いてないので、今はタイムラインを見て楽しんでおきます。

Twitterがライバル視

これまで圧倒的な地位を保っているTwitterですが、かの有名なLINEも使用者数を超えることができていません。 しかし、SNSの需要が上がる今、Mastodonは急成長しています。そもそも、Mastobonと騒がれるようになったのは極々近日のことで、まだアプリすらリリースされていません。しかし、ユーザー数は増えており、Twitterが越されてもおかしくはない状況です。 しかし、クライアント探しから始めるとなると、コンピュータ等に詳しくない人には抵抗があるかもしれませんね。

サーバーを分散するメリット・デメリット

なんども申してるようにMastodonは、分散式の管理方式をとっています。 そのために他のSNSと違うメリットとデメリットがあります。

メリット

メリットは、サーバーに負荷がかからないこと。多くのユーザーがサーバーに接続すると、サーバー側に負担がかかります。その負担から、サーバーが破損等々するので、分散することで、サーバーに負担がかかりにくい。そういうメリットがあります。

デメリット

やはり、デメリットは登録の抵抗です。 クライアント探しから始めて、自分に合うものを選ぶには、やはり恐いものがあります。 個人情報流出など、問題があります。 それがデメリットです。

今後、使用レポートを提供していきたいと考えています。でも、このSNSは、発展することでしょう。

Source:MastodonMstdn.jp