Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

第12世代デスクトップ向けメインストリーム「Alder Lake-S」では、big.LITTLEが採用される可能性 最大16コア?

f:id:doskokimeil127-dosd:20200107033656j:plain

錦です。

PTT.ccに、Alder Lakeに関わる情報が掲載されています。

基本的に、Intelのコア構成は 8+8のように「CPUのコア数+iGPUの仕様」で示されています。

f:id:doskokimeil127-dosd:20200310014601p:plain

しかし、PTT.ccに示されたこのひょうでは8+8+1のように3つあります。

これは、「big CPUコア数+LITTLE CPUコア数+iGPUの仕様」という具合になっているようで、Alder Lake-Sでは、big.LITTLE方式のコア構成になると言う新たな情報が飛び出しました。

Alder Lakeは10nmになるという見方があり、bigコアにはCove系の高性能コアが、LITTLEコアにはTremontなどのAtom系のコアが採用されると見られます。同様の構成はLakefieldを始めとするAtom系列のCPUでも採用されますが、違いは、Core系コアとAtom系コアの比率に現れるものと見られます。

ところで、8+8+1となると、CPUコアは8+8=16コアになるわけですが、第12世代では一気に16コアに増えるのでしょうか。第7世代・第8世代・第9世代・第10世代と2コアずつ増えていることを踏まえると、第11世代では12コアになりますが、以前、第12世代でコア数が減るという予測もあった事も考えると、この規則には倣わないのかもしれませんね。

そして、ソケットもLGA1700になっています。第8/9世代がLGA1151、第10/11世代がLGA1200であることから考えると、第12世代でプラットフォームが変わるのはおかしな話ではありませんね。