Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

Intel、クラウド・データセンター向けGPU「Arctic Sound M」の存在を発表

出典:Intel

錦です。

Intelは、同社初のクラウド・データセンター向けのGPU「Arctic Sound M」の存在を発表しました。

Arctic Sound M

Intel Visionの基調講演で公開されたカード

Intelは昨年よりディスクリートGPUの展開を開始しており、今年に入ってモバイル向けのハイエンドdGPUを発表しすでに搭載製品も登場しています。今年夏には、デスクトップ向けのゲーミングGPUが登場する予定で、NVIDIAAMDに次ぐグラフィック市場におけるゲームチェンジャーとして期待を寄せられています。

そんなIntelのdGPU第1世代となるのは、旧来DG2として発表されていた開発コード「Alchemist」、製品は「Intel Arc Aシリーズ」です。Arctic Sound Mはそのクラウドとデータセンター向けGPUとなります。

採用するコアはArc Aシリーズと同じで、「ACM-G11」を採用する高密度向けの75Wの製品と、「ACM-G10」GPUを採用する高性能向けの150W製品です。

ACM-G11 ACM-G10
Render Slice 2 8
Xeコア 8 32
XMX(EU) 128 512
レイトレユニット 8 32
L1キャッシュ(コアあたり) 192KB 192KB
L2キャッシュ 4MB 16MB
PCIe 4.0レーン x16 x8
Xe メディアエンジン 2 2
Xe ディスプレイパイプ 4 4
トランジスタ 72億 217億
ダイサイズ 157mm2 406mm2
メモリバス
GDDR6
192bit 256bit

性能・機能面としては、AV1のハードウェアエンコードとデコード、そして150W版では30以上のフルHDの動画ストリーミング、40ストリーム以上のクラウドゲーング、最大62個の仮想マシンをサポートしています。

製品の立ち位置

今回の製品は、データセンターやクラウド向けではあるものの、あくまでArcの派生モデルということもあって、Xe-HPGの派生扱いです。HPCやデータセンター向けと昨年から明らかにされているXe-HPCの一部にはならないとされています。

Xe-HPCはより大規模なGPUで登場する見込みです。