Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

Google、RISC-V向けの「Android」を本格化 ~ 最適化には数年かかるもArmと同等にする計画を表明

錦です。

ars technicaによりますと、GoogleRISC-V Summitに登壇し、RISC-V向けのAndroidの開発を本格化させ、Armと同等のプラットフォームにすることを明らかにしました。

Android RISC-Vの動向

私は知らなかったのですが、Androidでは9月の時点でRISC-V向けのパッチが提供されていたようで、Androidリポジトリを見てみると、11月にRISC-V向けのツールチェーンが追加されてるのが確認できました。また、RISC-VでリードしているAlibaba Cloudと中国科学院はRISC-VにAndroid 10の移植を開始したと明らかにしており、AOSPやGoogleもこれに協力しているそう。

まだNishiki-Hubでは確認できていませんが、Androidのレポジトリにriscvブランチがあり、すでにビルドシステムが稼働しているんだそうです。現時点で入手できるのはコマンドラインのみで、今年の初めまでにエミュレータでのサポートを開始し、第1四半期の間にJavaのワークロードランタイム(ART)が提供されるとしています。

そして、今回の発表によれば、GoogleAndroidにおけるRISC-VプラットフォームをArmと同等にする計画があるそう。GoogleAndroidエンジニアリングディレクターを務めるLars Bergstrom氏は、AndroidRISC-Vビルドをリリースするにはまだ多くの作業がいるとしており、最適化には数年かかるとしていますが、Armと同等のプラットフォームになることを目標としているとしています。なお、GoogleAndroidでのRISC-Vのサポートを64bitに絞るとしています。

アプリの対応は容易

Androidアプリケーションは基本的にJavaコード(あるいはKotlin)で開発されています。AndroidJavaも他のJavaと同様に、中間コードへの変換があってからバイナリに変換されるので、基本的にランタイムが対応すれば様々なプラットフォームで利用することができます。

そのため、ARTさえRISC-Vに対応すれば、多くのアプリケーションは何もせずにRISC-Vプラットフォームで動作するようになります。また、Javaにはないネイティブコードがあったとしても、それを移植するだけですみます。

追い詰められるArm

オープンなRISC-Vの躍進は、同じようなことをビジネスモデルにしているArmに大きな影響を与えることになるでしょう。

特に、Qualcomm対Armの法定闘争ではArmの強権的なビジネスモデルが明らかになり、IntelAMDAppleRISC-Vへの投資を始めていると見られます。

そのような中、Armはますます追い詰められていくと見られ、NVIDIAによる買収が失敗した中、Armの親会社であるソフトバンクが計画するArmのIPOは成功するのでしょうか・・。

関連リンク

  • ars-technica