Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

「Framework Laptop」にdGPUが搭載可能な「Framework Laptop 16」が発表 ~ キーボードはテンキーがつけ外しできるように

錦です。

Framework Computerは、Framework Laptopの新しいラインナップ「Framework Laptop 16」を発表しました。

Framework Laptop 16

Framework Laptop 16は、Framework Laptop 13インチの上位モデルとなる製品です。大型な筐体となっており、13モデルよりもカスタムできる部分が多くなっています。

そして、大きな特徴として2つあります。まずキーボード。

キーボード

Framework Laptop 13でもキーボードをカスタマイズすることは可能でしたが、Framework Laptop 16では取り外しが簡単になり、そしてテンキーのつけ外しが可能になりました。動画を見ていただいたほうが早いのでまずは公式映像を。

つまり、テンキーレスのキーボードを中央に寄せるという使い方ができる他、それを左にずらして、右側にテンキーを設置する事が操作中に簡単に行うことができます。これはキーボードモジュールとテンキーモジュールだけでなく、テンキーモジュールよりも更に小さいモジュールサイズも提供されます。この小さいサイズのモジュールでは、動画内のようにテンキーがない上位での左右の余白を埋めるLEDが提供されるほか、ハプティックスライダーなども構築可能としています。

また、これらの入力モジュールについては、Raspberry Pi RP2040マイクロコントローラーで実行されるQMKキーボードソフトウェアに基づくオープンソースファームウェアも提供されています。つまり自作さえしてしまえば、ディスプレイを配置したり、電子インクの画面を配置したり、プログラマブルキーボードを配置したりできます。

入力モジュールは大中小の3つのサイズに対応しており、動画や説明を見る限り、大モジュール+中モジュール、あるいは大モジュール+小モジュール2つが使えるみたいです。

GPU/PCIe

そして、もう一つがPCIeへのアクセスが可能になった点。

今回、PCIe x8レーンへのアクセスが可能になりました。これによってdGPUの搭載が可能になるとしている他、GPU以外にもPCIe SSDビデオキャプチャバイス、AIアクセラレータなどのモジュールを接続できるよしています。おそらく、FrameworkではdGPUのモジュールは公式に提供すると見られているものの、それ以外を使う場合には、Frameworkが提供するCADやOSSに基づいて自作する必要があるでしょう。ただ、この手のサードパーティを見つけれれば面白いですけどね。

インターフェイス

そして、これまた換装可能な物理インターフェイスについてですが、Framework Laptop 13では両側に2つずつ計4つに加えて3.5mmイヤフォンジャックだったのが、Framework Laptop 16では、イヤフォンジャックもモジュール化された上で左右に3つずつの6モジュールになっています。

自由度が更に上がりました。

詳細はまだ明らかにならず

現時点でどのようなCPUが搭載され、どのようなGPUモジュールが用意されるかなどは明らかになっていません。ただ、Linuxへの対応などがアナウンスされています。

詳細は予約が可能になる今年の春に共有するとしています。

Framework Laptop 16は今年後半登場で、Framework Laptop 13の拡張ポートと互換性があります。

関連リンク