Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

QualcommがApple M1に対抗する高性能Arm SoCを2023年に登場させる計画明かす

f:id:doskokimeil127-dosd:20211118155343p:plain

錦です。

Qualcommは投資家向けイベント「Investor Day 2021」にて、ArmベースのPC向けSoCを今後9ヶ月後程度で出荷し、2023年にはこのSoC搭載のWindows PCが発売されると話しています。

Nuvia

Qualcommが開発しているSoCは1月に買収したNuviaという企業のチームが開発しているとのこと。このNuviaは、もともとAppleApple A12XやApple M1の設計に関わった従業員が設立した会社です。

ITmedia NEWSによれば、Apple Mシリーズに匹敵するソリューションであるとスライドで示されていた模様。Armベースの電力効率の良さから、「最高の性能を最低の電力で提供する」とQualcommの最高技術責任者 ジェームズ・トンプソン氏が述べています。

グラフィック

Qualcommは、GPUについても、Adrenoをスケールアップさせて将来のQualcomm SoCを搭載したPCでデスクトップクライスのゲーム機能を提供すると約束しています。つまりは、DirectXのフルサポートのようなことが今後起こり得るのかもしれません。

ちなみにArmとGPUの話では、NVIDIAがArmベースのSoCでもGeForceなどのRTX GPUを用いればリアルタイムレイトレーシングやDLSSのような機能が利用できるようにアップデートしたことを明らかにしてます。その他、Samsungはまもなく登場する次期Exynosで、AMDのRDNA 2ベースのGPUを搭載し、モバイル向けArm SoCで初めてハードウェアベースのレイトレーシングに対応することを明らかにしています。

これらの話題は、dGPUや他社技術を用いた方法ですが、Qualcommは今の所、Apple同様に自社のGPUをスケールアップして性能を高める方針を掲げています。実際、AndroidスマートフォンではSnapdragon 888などで非常に高いゲーム性能を発揮しており、Windowsでもスマホレベルには達しなくとも、それが発揮できるとは考えられます。

Windows on Qualcomm

QualcommWindows向けのSoCを発表するのはこれが初めてではなく、Snapdragon 850から始まり、8cx、8cx Gen 2が今の所Snapdragonブランドから登場しています。その他、廉価グレードで、Snapdragon 7c/8cというものも登場している他、Microsoftと共同開発という名目で、Surface Pro X向けにMicrosoft SQシリーズのSoCがこれまでSQ1とSQ2の2モデル登場しており、数世代でいくつかのラインナップがすでに用意されていますが、そもそもWindows 10でのArmからx86/x64へのエミュレートが32bitにしか対応していない問題があったり、WindowsのPC市場としてはIntelAMDのほうが圧倒的に優勢であったため、ネイティブ対応するアプリやソフトが少なくプラットフォーム自体が脆弱という問題があり普及には至りませんでした。

ただ、AppleApple Siliconへの以降を発表を行ったあと、MacでのArm移行に乗じてWindows側でもArm移行が行われているアプリが少なからず存在しています。また、Windows 11では、x64(64bit)エミュレートにも対応しており、Windowsでも今後Armが普及するのを期待したいですね!

関連リンク